【MZ】天候の色設定プラグイン

最終更新 : 2020/09/03

ツクールMZ向け。MITライセンスです。

更新履歴

  • v1.0.1:2021/09/21 色名未指定の時「黒」が適用されていましたが、デフォルト「白」が適用されるようにしました。
  • v1.0.0:2020/09/03 初版

概要

「天候の設定」イベントの、雨や雪の色を設定します。

色名の保存先として変数を使います。変数に文字列が保存されますので、この変数を数値計算に使わないように注意してください。

使い方

プラグインコマンドで「天候の色の設定」を選択して、色名を指定します。CSS3定義のWEBカラー名を指定できます。(red/blue/greenなど)

パラメーター

  • 色名保存用の変数:変数を指定します。

経緯

MV時代にフォーラムでこれをやりたいという書き込みを見て作ったことのある機能です。

MZではプラグインコマンドが刷新されたので、そこを触ってみたくて作りました。

MVの時は色名を保存するためにセーブデータに独自のデータを追加するという大げさな作りになっていました。今回は思い切って変数を使う形にしました。

一言

変数に文字列を入れることについて。

変数に数値以外を代入できるのはMVからよく知られていることですが、ツクールの標準機能として紹介(推奨)されているわけではありません。例外的な使い方です。「変数には数値が入っている」という前提で作られたプラグインを使った時にエラーが起きる可能性があります。自己責任で使ってください。

また問題が起きないとしても、変数配列内に数値と文字列が混在することで処理速度が落ちる可能性があるような、ないような気がします。

とはいえ便利なので私は気にせず変数に文字列を入れる派です。

プロフィール

溟犬一六(めいけんいちろ)。雑種のクリエイター。ハンドル名はガバチョなど