Timer for Gaming
最終更新 : 2020/05/14
最終更新 : 2020/05/14
ひさしぶりのギミック(ロジックシステム)です。
ぶっちゃけ単なるタイマーです。画面右上に時間が表示されます。次のことができます。
タイマーガジェットのタイプ「スピード」と「カウントダウン」、両方を有効にしたようなタイマーがすぐに作れます。
制限時間付きのゲームを作る時に毎回仕掛けを作るハメになっていたので部品化しました。
マイクロチップを開いて左上の「Settings」マイクロチップで以下の項目を設定できます。
また、マイクロチップを開いて右上のナンバー表示マシンで見た目をカスタマイズできます。表示したくないならSettingsで初期状態の表示をOFFにします。
「Elapsed Time」からは経過時間が出てきます。ノーマルモードでもカウントダウンモードでも、この値がスコア登録に使えます。
「Timer Output」からはタイマーガジェットと同様、進捗度合いのシグナルが出ます。ノーマルモードでは0から1に向かって大きくなっていくシグナルが出てきます。カウントダウンモードでは1から0に向かって小さくなっていくシグナルが出てきます。
マイクロチップ内、スタート・ストップ・リセットの合図の部分に、シグナル操作マシンをはさんでパルス化しています。これは特に仕事してません(無くても動きます)。
再度スタート等したいときはシグナルをいったん切って流し直さないといけませんが、これが視覚的に分かりやすくなるため、あえてはさんでいます。
溟犬一六(めいけんいちろ)。雑種のクリエイター。ハンドル名はガバチョなど